ただでさえ餌の少ない冬場、軒下でモコモコにふくらんで寄り添い合って風雪に耐えている雀が不憫に思い、なんとなくお米を与えたところすごい勢いで食べました。その日以来朝と夕方にお米を上げるのが日課になりました。だけど季節が暖かくなるにつれ雀の数も増えてゆき、私が食べるお米と共有してきたのでいささかお米代がキツくなりました。なので今回初めて大量の餌用のお米を購入しました。早速雀に与えてみたところ食いつき抜群です!欣喜雀躍とはよく言ったもので、本当に尾羽を立てて嬉しそうに跳ね回っています(^^)雀はここ数十年で半数近くに減って来ていると言われています。さらに雀の平均寿命は約2年だそうで。稲作農家にとっては厄介な存在の雀ではあるのですが、町場ではガーデニングや家庭菜園の害虫を食べてくれる益鳥でもあります。なので、いささか人間のエゴと言うか独り善がりと言いますか…そんな感もあるのですが、これからも餌の少ない町場で、2年という寿命を一生懸命生きている雀たちのサポートがして行けたらなと思います。今も窓の外で雀たちが食べていますが、この着色米or砕米、本当に嬉しそうに食べています(^^)/